『20代だからこそ不動産投資』 by 理系大家Hiro

27歳にして首都圏に一棟アパートを新築。なぜ『20代だからこそ、不動産投資』なのか?20代のみんな、『豊潤』な人生を創ろう!!

不動産投資の基本

「お客様は神様」は通用しない!不動産業界のヒエラルキー

投資用物件を購入するために業者と接する際に、気をつけないといけないマインドセットがあります。 それは、不動産業者の方が立場が上、ということです。 普段、テレビや洗濯機を買うときは、お金を出している顧客の方が、どちらかというと上位に立つイメー…

サラリーマン大家に積極融資する高金利銀行から借りることはダメなのか?

不動産投資家の方ならみなさんご存知の銀行、サラリーマン大家に積極融資する、金利4.5%銀行があります。 不動産融資にしては金利が高いものの、長い融資期間で借りることができ、何より不動産経営未経験のサラリーマン大家でも、比較的容易に借りることがで…

外国人入居者や高齢者の入居も受け入れて、入居率を上げる際のリスクヘッジ

人口減少や、新築アパートの乱立など、不動産投資家にとっては「空室リスク」を高めることになる社会環境も、実際に存在しています。 こうした状況下ですから、自分の物件の入居率を高めていくための工夫や努力は、日々怠ることができません。 入居率を上げ…

海外に居ながらにして不動産賃貸経営は継続できるのか?

今年6月末から、本業の仕事でベトナム、ハノイに来ています。 帰国は11月末の予定なので、およそ5ヵ月もの間、海外に滞在します。 ベトナムに来てそろそろ2か月が経ちますが、この間ももちろん1号物件の賃貸経営は継続しなければなりません。 さて、海外にい…

大家さんが自ら入居者を募集できる時代

今日から3月になりました!! 3月と言えば、不動産投資家にとっては客付の繁忙期!! この時期に一気に満室にして、枕を高くして4月を迎えたいところです。 (私の新築アパートはまだ満室には程遠いので、ちょっと焦っています。。。orz) さて、客付と言う…

収益不動産=自分の分身 ジャイアン的「お前の貯金は俺のモノ」

私の1棟目新築アパートが間もなくお披露目されるわけですが、 新築アパート 間もなく完成! - 理系大家Hiroの 『20代だからこそ不動産投資』 その1棟目アパートの月々の収支計画を見ていて気付いたことがあります。 私の1棟目新築アパートの月々の収支は…

銀行に融資の打診をする前に、まずは自分の信用情報(クレヒス)を確認【CIC編】

銀行に融資の打診をする際に、 融資担当者が必ずチェックしている情報。 それは、借り手の信用情報。 クレジットヒストリー(通称:クレヒス)とも呼ばれます。 銀行としては、融資した資金を必ず回収しなければならないので、 その人は過去にお金を返さなか…

不動産投資の鉄則!!利回りは高く!返済期間は長く!

不動産投資をしていると必ず聞く『合言葉』があります。 1.利回りの高い物件を探せ! 2.融資期間はできるだけ長くとれ! こうした言葉の裏にある背景を、みなさんは考えたことがありますか? なんとなく、「そんなんだろうな~」で終わらせていませんか…

投資用新築アパートの取得方法いろいろ

新築アパート投資をやりたいという方、 最近多いように思います。 不動産市況が過熱してきて、 中古物件の利回りが下がってきたことが、 理由の一つではないでしょうか? かく言う私もその一人ですが。。。 さて、先日楽待ちコラムを見ていたら、こんな記事…

不動産投資家が自ら地銀・信金を開拓する理由

前回の記事では、 Hiro自身が金融機関の開拓を進めていることを書きました。 不動産投資の融資コーディネートをいつまでも業者に頼っていられない - 理系大家Hiroの 『20代だからこそ不動産投資』 では、どんな銀行を実際にまわっているのか? 不動産業…

不動産投資の融資コーディネートをいつまでも業者に頼っていられない

最近、『融資』の大切さをヒシヒシと感じているHiroです。 まぁ、「いまさらナニ言ってんの??」 っていう感じですが・・・ 今までは正直、 「融資はどうすべきか?」 という議論から逃げてきたキライがあります。 (というか、初心者過ぎて、融資をど…

不動産投資 家賃収入&売却益 両取りのルール

年末年始にこんな本を読みました。 不動産投資 家賃収入&売却益 両取りのルール 作者: 束田光陽 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2014/05/16 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る これからは国策としてインフレを推進していく時代。 こういう時…

不動産投資は優秀なビジネスシステム?

年末年始の休暇を利用して、こんな本を読みました。 大家さん税理士が教える 不動産投資で効率的にお金を残す方法 作者: 叶温 出版社/メーカー: ぱる出版 発売日: 2010/06/15 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 1人 クリック: 47回 この商品を含むブロ…

『ザ・コンビニ』でイメトレすれば、不動産投資も成功させられる。かも。

以前、 融資を上手に利用することで 事業を早く成功させられる ということを体験できるゲームということで、 ザ・コンビニを紹介しました。 『ザ・コンビニ』から学ぶ、事業拡大の方法 - 理系大家Hiroの 『20代だからこそ不動産投資』 これを紹介して、私自…

不動産投資はメンタルブロックを解除することがナニより大事!?

最近、不動産投資家の集まるコミュニティにちょくちょく参加しているため、 不動産投資仲間が増えてきています。 一番多いのは、30代以上の男性なのですが、 なかには私のような20代の若い人もいますし、 女性の方もいらっしゃいます。 先日、とある不動産投…

不動産投資におけるマーケティング『3C』 ~無料で使える調査ツールもご紹介~

物件を選定するときには、いろんなことを調べなければなりません。 とはいえ、何か 軸 がないと、調べるにも、調べられません。 どんなビジネスでも、 マーケティング観点の『3C』が大切だといわれます。 ・顧客(Customer) 不動産でいうところの入居希望者…

不動産投資家が後悔している共通点

先日、スッチー大家さんがこんなコラムを書かれていました。 投資家さんが後悔している共通のこと!! | 楽待不動産投資新聞 内容はタイトルそのままに、 不動産投資家が後悔している共通点 ここでは2つ挙げられています。 1.もっと早く不動産投資を知って…

銀行とは、儲け話を持ち込むところである。

不動産投資をするうえで、切っても切り離せないパートナー。 それは、 銀行 銀行様が融資を実行してくれないことには、 我々一般庶民は不動産を購入できません。 普通に生活していると、銀行は 貯金をするところ 給与が振り込まれるところ くらいのものでし…

富の作り方については、本田静六が既に答えを言っている

本多静六という方をご存知でしょうか? 本多静六 - Wikipedia 巨万の富を築き、蓄財の神様と呼ばれた人です。 本田さんの書かれた本の一つに 「私の財産告白」 があります。 私の財産告白 (実業之日本社文庫) 作者: 本多静六 出版社/メーカー: 実業之日本社 …

貸借対照表(B/S)における資産と負債を理解する③

さて、資産と負債の関係について、貸借対照表をベースに 2回にわたりご紹介してきました。

貸借対照表(B/S)における資産と負債を理解する②

前回は、貸借対照表の基礎・基本をお話ししました。 このケースは、現金の資産と負債しかなかったので、 理解しやすいケースだったかと思います。 では、いよいよ不動産をローンで購入した場合のB/Sを考えてみましょう。 今回は、 貯金が300万円 1000万円の…

貸借対照表(B/S)における資産と負債を理解する①

今回は、初心者の方向けに、 貸借対照表(Balance sheet、略称B/S) について、ご説明したいと思います。 ちなみに貸借対照表は、その見方というよりは、考え方が、 不動産投資を進めるうえで非常に大切です。 ぜひ、ご理解ください。 まず前提として、『資…

資産ってナンダ??負債ってナンダ?

今回は、不動産投資の初心者の方に向けて、 資産ってナニ?? 負債ってナニ?? ということを、できるだけ平易にご説明していきたいと思います。 ①資産って、ナンダ?? まだ不動産投資を始めていない方にとっては、 『資産』 という言葉は、あまり身近なも…

なぜ自宅よりも賃貸用不動産を先に買うべきなのか?

世間の多くの人は、投資用不動産の前に、自宅用不動産を買います。 (というか、投資用不動産を買おうと考える人なんて、ほんの一部?でしょうか。) 一方、不動産投資をされている先輩方は、 「自宅を買うのは最後。まずは投資用不動産を買うべき。」 と口…

『ザ・コンビニ』から学ぶ、事業拡大の方法

今回は、ゲームの話です。 (でも、最後はちゃんと不動産の話に戻りますので、おつきあいください(^ ^);) むかーし、小学生のころ、ザ・コンビニというゲームにはまっていました。 私がやっていたのが、まさにこれ。 <a href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B001R9SMMG/gamernejp-22/ref=nosim" data-mce-href="http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B001R9SMMG/gamernejp-22/ref=nosim">Amazon.co.jp: ザ・コンビニ アナザー</a>…

加藤ひろゆき「田舎で大家になってシンプルに暮らす101の方法」

を読みました。 田舎で大家になってシンプルに暮らす101の方法 作者: 加藤ひろゆき 出版社/メーカー: ぱる出版 発売日: 2014/01/27 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る どちらかというと、不動産投資の『解説本』ではなく、 加藤…

「1000円を入れると1200円が買える自販機」から考える、不動産投資を始める心構え

もし仮に、この世の中に 「1000円を入れると1200円が買える自販機」 があったとします。つまり、自動的にお金が1.2倍になるわけです。 あなたは、この自販機に、1000円入れますか? おそらく、多くの人が入れるのではないでしょうか? では、ここからが問題…

不動産投資は『指値』で負け知らずの投資家になれる

先日、インベスターズギルドを主催している長岐さんのDVD 「プラチナ指値術」 を見ました。 ちなみに指値とは、不動産の売主に対して、買主の方から 「○○円で買いたい!!」 と意思表示をすることです。 指値のポイントとしては、 先日こちらの記事(1つ…

1つのモノに2つの価値【不動産】~積算価値と収益価値~

さて、前回は1つのモノには2つの価値があるということをお話ししました。 ⇒ 1つのモノに2つの価値【一般論】~積算価値と機能価値~ 積算価値 機能価値 でしたね。 同じことが、不動産でも言うことができます。 不動産の場合、 積算価値 ⇒土地の値段と建…

1つのモノに2つの価値【一般論】 ~積算価値と機能価値~

突然ですが、 人は、なぜモノを買うのでしょうか? いきなり難しい感じで書き始めてしまいましたが、 そんなに難しい話はしませんので、ついてきてくださいね。笑 上記の質問、私なりの回答は、 「そのモノの価格以上の価値を得られる(と期待する)から買う…

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...